不動産仲介手数料最大無料のポータルサイト【王様の家探し】|よく頂くご質問

よく頂くご質問
仲介手数料に関するよく頂くご質問
Q1:なぜ、仲介手数料を最大無料に出来るのですか?

WEB広告の効率化

広告の費用対効果を最大にするために「選択と集中」を徹底的に追及し、一般的な広告効率より約2倍の費用対効果を出しております。

AIによる業務の効率化

【王様の家探し】のAIシステムはお客様に多大なメリットがございますが、仲介業者にも業務の高効率化のメリットがあり経費の削減に成功致しました。

成約件数が膨大

【王様の家探し】はお客様の数と物件の数が膨大であるため、1件の成約での売上は小さくても十分利益を出すことが可能となっております。

Q2:うれしいけどサービスの質は大丈夫?

比べて頂ければ分かります

大手不動産会社様やその他の仲介手数料を全く割引かない会社様とサービスの質を比べて頂いて良い方をご利用下さいませ。

業務の多くは定められている

不動産業の業務の重要な部分は法律などに定められおり削れないものが多いです。また、業務を怠った事が原因で問題が発生すると業務停止などもあります。

現在は無料、割引は当たり前?

近年仲介手数料無料や割引サービスは当たり前になりつつあります。反対に一切割引しない不動産会社の方が珍しいくらいですので時流にあった通常のサービスです。

Q3:【王様の家探し】にない物件でも対応可能ですか?

対応可能です

他社様のサイト、チラシ、他社様にご紹介頂いた物件など、どんな物件でもお問合せ頂ければすぐに調査致します。
下記リンク先のページから仲介手数料以外でも調査可能です。

>仲介手数料スピード見積
Q4:仲介手数料が無料にならない物件はないの?

残念ながらございます。しかし、

売主様側から仲介手数料が頂けない物件は最大無料になりませんが、割引とさせて頂いております。

Q5:本来の仲介手数料っていくらなのですか?

法律で定められているのは上限

下記計算で出る仲介手数料はあくまで上限です。上限を超えなければ無料や割引にしても法律的にはOKです。

諸費用に関するよく頂くご質問
Q1:諸費用っていくら位かかりますか?

物件によって変わります

仲介手数料以外の諸費用は税金、登記費用、火災保険、住宅ローン手数料などですので物件や諸条件により変わってきますが下記が大まかな金額です。

Q2:諸費用って誰に払うのですか?

税金、銀行、保険会社など

仲介手数料以外の諸費用は税金、登記費用、火災保険、住宅ローン手数料などですので不動産会社や売主様以外の様々なところに支払います。

Q3:諸費用っていつ払うのですか?

契約後物件~引き渡しの前

一般的な不動産取引の手続きは物件の引き渡しが最後となりますので、売買契約の後から物件の引き渡しまでの間となり、住宅ローンを借りてから諸費用を支払う事が一般的です。

【王様の家探し】に関するよく頂くご質問
Q1:エリアは東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県だけですか?

東京都・神奈川県は全域、千葉県・埼玉県は一部

千葉県と埼玉県に関しましては東京都よりのエリアのみとなっております。
物件検索のフォームなどで選択できるエリアがご対応可能エリアです。

Q2:内覧したい物件があるのですがどうしたら良いですか?

仲介手数料スピード見積が便利です

他社様のサイト、チラシ、他社様にご紹介頂いた物件など、どんな物件でもお問合せ頂ければすぐに調査致しご内覧の手配を致しますので、ご要望欄にその旨ご記載下さい。
下記リンク先のページから可能です。

>仲介手数料スピード見積
Q3:問合せや内覧に回数の制限はありますか?

いいえ、ありません

ご納得いく物件に出会えるまで何件でもご対応させて頂きます。

Q4:なぜ賃貸はやってないのですか?

自信を持ってご対応したいからです

売買の専門ですので賃貸は専門外の為です。

Q5:店舗に行く必要はありますか?

基本的に売買契約の時まで必要ありません

普段のやり取りはメールや電話で行い、物件のご内覧は現地集合・現地解散が可能です。
ご来店頂けますと嬉しいのですが皆さまお忙しいのでご来店いただかなくても問題ないシステムになっております。

住宅ローンに関するよく頂くご質問
Q1:住宅ローンって不動産会社によって金利が違いますか?

基本的には同じです

一部の提携などを除き基本的には同じ金融機関であれば同じ金利です。
金利は実際にお金を借りるお客様の審査結果により変わる事はありますが、不動産会社によって変わるものではありません。

Q2:銀行は選べますか?

選べます

ご希望の金融機関があればご指定下さい。
特に指定はなく金利が安いなど内容でご選択も可能です。

Q3:購入する物件が決まっていなくても住宅ローンの審査はできますか?

はい、できます

おすすめしている賢い方法です。物件探しと住宅ローンの審査を同時に進めますと、安い銀行を吟味できるほか、気に入った物件が見つかった時に住宅ローンの審査に時間がかかり他の人に買われてしまう心配もなくなります。

物件探しに関してよく頂くご質問
Q1:専任媒介物件でも対応可能ですか?

対応可能です

反対に専任媒介という事は一般公開物件という事になりますので通常であればお取り扱い可能です。

Q2:未公開物件でも対応可能ですか?

対応可能です

まず物件の調査を行います。中には取扱いができない物件もございますが多くの物件がお取り扱い可能です。

その他よく頂くご質問
Q1:手付金てなんですか?

売買代金の一部となるお金です

売買契約の際に売買金額の一部を売主に預けるお金が「手付金」です。売買金額に充当されますので諸費用ではありません。